月日 | 施設名 | テーマ | 対象 | 時間 | 備考 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|---|
20/9/13 | 福島県立図書館 | 安達太良山は生きている | 子供 | 1時間30分 | 15名 | 福島県立図書館 |
19/11/30 | SPFFサイエンス屋台村 | 磐梯山は生きている | 子ども | 45分 X 3回 | 約60名 | 福島県環境創造センター |
19/11/9 | 郡山市希望ヶ丘図書館 | 磐梯山とジオパーク | 大人 | 1時間 | 約20名 | 希望ヶ丘図書館 |
19/7/6 | はじまりの美術館 | 裏磐梯の湖沼群 | 大人 | 1時間30分 | 約20名 | フィールド |
19/7/6 | はじまりの美術館 | 磐梯山の噴火からの復興 | 大人 | 30分 | 約20名 | 当館 |
19/1/12 | 福島県立博物館 | 磐梯山は生きている | 子供 | 1時間30分 | 約30名 | 福島県立博物館 |
18/11/17 | SPFFサイエンス屋台村 | 吾妻山は生きている | 子ども | 45分 X 3回 | 約60名 | こむこむ |
18/9/8 | 福島県立図書館 | ふくしまの火山 | 子供 | 1時間30分 | 約30名 | 福島県立図書館 |
18/4/22 | 福島県立図書館 | 磐梯山と世界の岩なだれ | 大人 | 1時間30分 | 約50名 | 福島県立図書館 |
18/3/4 | 郡山市立富久山図書館 | 会津磐梯山は宝の山? | 大人 | 2時間 | 約50名 | 富久山図書館 |
18/2/17 | コミュタンフェスティバル | 火山から何がとんでくるのか | 子ども | 45分 X 3回 | 約50名 | 福島県環境創造センター |
18/1/20 | 千葉県流山市立図書館 | 流山市に流れ山はあるか | 子供 | 1時間 | 約20名 | 流山市立図書館 |
18/1/20 | 千葉県流山市立図書館 | 流山市に流れ山はあるか | 大人 | 1時間 | 約20名 | 流山市立図書館 |
17/12/24 | SPFFサイエンス屋台村 | 磐梯山と沼沢 | 子ども | 45分 X 3回 | 約60名 | 福島県立博物館 |
17/9/10 | あつまれ ハイテクプラザ | 磐梯山と安積疎水 | 子ども | 45分 X 3回 | 約50名 | ハイテクプラザ |
16/11/26 | SPFFサイエンス屋台村 | 火山はおもしろい | 子ども | 30分 X 4回 | 約40名 | 福島県環境創造センター |
16/8/5 | 白河市立図書館 | 那須岳と磐梯山ジオパーク | 子供 | 1時間半 | 約20名 | 白河市立図書館 |
16/8/5 | 白河市立図書館 | 那須岳の火山防災とジオパーク | 大人 | 1時間半 | 約10名 | 白河市立図書館 |
16/1/31 | いわき市立図書館 | 磐梯山とジオパーク | 子供 | 1時間半 | 16名 | いわき市ラトブ |
16/1/31 | いわき市立図書館 | 福島県の3火山と 火山防災とジオパーク | 大人 | 1時間半 | 約40名 | いわき市ラトブ |
16/1/17 | 郡山市ふれあい科学館 | 実験しよう! 火山のヒミツ | 子ども | 2時間 | 24名 | 郡山市ふれあい科学館 |
15/12/23 | 福島県立図書館 | 吾妻山を知ろう | 子供 | 1時間半 | 約25名 | 福島県立図書館 |
15/12/6 | 白河市立図書館 | 火山の仕組み | 子供 | 1時間 | 約15名 | 白河市立図書館 |
15/11/28 | SPFFサイエンス屋台村 | 日本には火山がたくさんある | 子ども | 30分 X 4回 | 約40名 | ムシテックワールド |
15/9/27 | 日本火山学会 公開講座 | 親子で噴火実験 「噴火から身を守ろう!」 | 親子 | 2時間 | 約40名 | 富山大学理学部 |
15/8/3 | ムシテックワールド | 教員のための博物館 火山の実験 | 教員 | 1時間×2回 | 2回で合計約30名 | ムシテックワールド |
15/2/22 | 郡山市希望ヶ丘図書館 | 御嶽山と福島県の三つの火山 | 大人 | 2時間 | 約50名 | 郡山市立希望ヶ丘図書館 |
14/12/14 | 福島県立図書館 | 御嶽山と吾妻山 | 大人 | 1時間30分 | 約120名 | 福島県立図書館 |
14/12/14 | 福島県立図書館 | 吾妻山を知ろう | 子ども | 1時間 | 約40名 | 福島県立図書館 |
14/11/23 | SPFFサイエンス屋台村 | 御嶽山と3つの山 | 子ども | 1時間 | 約30名 | ムシテックワールド |
14/11/12 | 会津若松市生涯学習センター | 磐梯山を知ろう | 小学生 | 1時間30分 | 約20名 | 会津若松市生涯学習センター |
14/8/18 | ムシテックワールド | 教員のための博物館 火山の実験 | 教員 | 1時間×2回 | 2回で合計約15名 | ムシテックワールド |
14/7/13 | 霊山こどもの村 | いまの火山、磐梯山 むかしの火山、霊山 | 子ども | 1時間30分×2回 | 2回で合計約50名 | 霊山こどもの村 |
14/7/6 | 福島県立図書館 | 1888年の磐梯山噴火 | 大人 | 2時間 | 約40名 | 福島県立図書館 |
14/4/6 | ムシテックワールド | 君は火山を見たころがあるか | 子ども | 1時間×2回 | 2回で合計約50名 | ムシテックワールド |
14/2/9 | 郡山市希望ヶ丘図書館 | 富士山と磐梯山 | 大人 | 2時間 | 約30名 | 郡山市立希望ヶ丘図書館 |
13/12/14 | 日本火山学会 公開講座 火山学者と火山を作ろう NO2 | マグマ実験教室 | 子ども | 1時間30分 | 約20名 | 雲仙岳災害記念館 |
13/12/1 | 郡山市立美術館 | 磐梯山噴火と写真 | 大人 | 1時間 | 約30名 | 郡山市立美術館 |
13/11/30 | 福島県立図書館 | 磐梯山を知ろう | 小学生 | 1時間×2回 | 約120名 | いわき市ラトブ |
13/11/23 | 福島県立図書館 | 磐梯山を知ろう | 小学生 | 1時間 | 約30名 | 福島県立図書館 |
13/10/1 | 日本火山学会 ポスト ジオツアー | 1888年噴火の災害ジオツアー | 研究者 | 3時間 | 12名 | 猪苗代町 |
13/9/28 | 日本火山学会 公開講座 火山学者と火山を作ろう | 姿を変える磐梯山の秘密 | 子ども | 2時間 | 約20名 | 猪苗代町 学びいな |
13/6/1 | 科博コラボミュージアム 国立科学博物館と火山博物館の連携 | 富士山と立山 | 子ども | 2時間 | 約20名 | 富山市科学館 |
13/3/1 | こども科学祭 in 南相馬 | 火山はおもしろい | 子ども | 30分×3回 | 約10名×4回 | テクノアカデミー浜 |
12/12/1 | SPFFサイエンス屋台村(南相馬) (福島県立図書館と連携) | 火山のふん火は楽しいぞ | 子ども | 30分×4回 | 約10名×4回 | 南相馬市立博物館 |
12/9/9 | 科博コラボミュージアム 国立科学博物館と火山博物館の連携 | 富士山と磐梯山 | 子ども | 2時間 | 約20名 | 猪苗代町体験交流館 学びいな |
12/3/18 | 郡山市ふれあい科学館と 郡山市立希望が丘図書館との連携事業 | 宮沢賢治と火山 | 親子 | 1時間 | 約30名 | 郡山市ふれあい科学館 |
12/3/10 | 科博コラボミュージアム 国立科学博物館と火山博物館の連携 | 富士山と阿蘇 | 親子 | 30分 | 約20名 | 阿蘇火山博物館 |
11/12/23 | SPFFサイエンス屋台村(会津若松) (福島県立図書館と連携) | 磐梯山は生きている | 子ども | 1時間×2回 | 約30名×2回 | 福島県立博物館 |
11/12/10 | こむこむ ご当地サイエンス | 吾妻山は生きている | 子ども | 1時間 | 約10名 | こむこむ |
10/12/18 | SPFFサイエンス屋台村(福島) (福島県立図書館と連携) | アイスランドの火山と日本の火山 | 子ども | 1時間×2回 | 約30名×2回 | こむこむ |
10/9/4 | 福島県農業総合センター | 火山と農業 | 大人と子ども | 30分×2回 | 約20名×2回 | 福島県農業総合センター |
10/4/4 | ムシテックワールド | 地球の中と火山 | 子ども | 1時間×2回 | 合計約50名 | ムシテックワールド |
09/12/26 | 国立科学博物館 | 授業に役立つ博物館 (教員のための博物館の日) | 先生 | 20分×4回 | 合計約60名 | 国立科学博物館 |
09/12/13 | 郡山市ふれあい科学館 | 地球と宇宙の火山、どっちが大きい? | 親子 | 2時間 | 約40名 | 郡山市ふれあい科学館 |
09/9/27 | 郡山市立美術館 | 大下はなぜ磐梯山を描いたか | 大人 | 1時間 | 約30名 | 郡山市立美術館 |
09/9/5 | 福島県農業総合センター | 火山と農業 | 大人と子ども | 30分×3回 | 約20名×3回 | 福島県農業総合センター |
09/4/4・5 | ムシテックワールド | 君は火山を見たころがあるか | 子ども | 1時間×4回 | 4回で合計約100名 | ムシテックワールド |
09/1/10 | 福島市子どもの夢を 育む施設こむこむ | 恐竜は火山を見ていた!? | 子ども | 1時間 | 約40名 | こむこむ |
08/12/26 | 国立科学博物館 | 授業に役立つ博物館 (教員のための博物館の日) | 先生 | 20分×3回 | 約30名 | 国立科学博物館 |
08/12/6 | 郡山市希望ヶ丘図書館 | 磐梯山のひみつ | 子ども | 1時間30分 | 約30名 | 郡山市希望ヶ丘図書館 |
08/9/28 | 福島県立図書館 | 写真から見る1888年の磐梯山噴火 | 大人 | 1時間30分 | 約90名 | 福島県立図書館 |
08/6/27 | 国立科学博物館 | 授業に役立つ博物館 | 先生 | 1時間 | 約50名 | 国立科学博物館 |
08/1/5 | 郡山市ふれあい科学館 | 成層火山と楯状火山 | 先生 | 30分 | 20名 | 郡山市ふれあい科学館 |
07/1/6 | 郡山市ふれあい科学館 | 君はマグマを見たことがあるか | 先生 | 20分 | 15名 | 郡山市ふれあい科学館 |
06/12/2 | 福島県立美術館 | 磐梯山の秘密 | 大人 | 1時間 | 35名 | 福島県立美術館 |
06/10/28 | 会津図書館 | ふるさとの山磐梯山 | 小学生 | 1時間 | 20名 | 会津図書館 |
06/2/19 | 郡山市ふれあい科学館 | 宇宙の火山・地球の火山 | 小学生 | 1時間30分 | 40名 | 郡山市ふれあい科学館 |
05/11/26 | 福島県立図書館 | ふるさとの山を知ろう | 小学生 | 1時間 | 70名 | 福島県立図書館 |
05/10/15 | 福島県立博物館 | 1888年の磐梯山の噴火の被害 | 大人・子ども | 30分 | 20名 | 当館 |
05/2/11 | 5館連携(県博・県図・郡山科・郡山美) | 磐梯山は生きている | 小学生 | 30分×3回 | 20名×3回 | 郡山市ふれあい科学館 |
04/6/5 | 国立科学博物館 | 磐梯山は生きている | 小学生 | 30分×3回 | 20名×3回 | 磐梯青年の家 |