| マグマ実験教室 (13.12.14)2013年の日本火山学会の秋季大会の子供向けの公開講座第二段として、12月14日に島原市の雲仙岳災害記念館で、25名の参加のもと開催しました。
 講師は秋田大の林信太郎さんと磐梯山噴火記念館の佐藤公が務めました。
 「マグマ実験教室」1.島原大変の紙芝居 2.ココアとコンデンスミルクの溶岩流の実験 3.岩なだれの実験 4.津波の実験 
|  | 
|---|
 |   |   | 
|---|
 | 島原大変の紙芝居(九州大の学生さん) | 眉山が江戸時代にくずれた解説(林先生) | 
|---|
 |   |   | 
|---|
 | ココアを使った溶岩流実験 | 日本の火山はくずれる解説(佐藤) | 
|---|
 |   |   | 
|---|
 | 粘土で作った眉山に砂山をのせる(演示実験) | マッサージ機で眉山をくずす(演示実験) | 
|---|
 |   |   | 
|---|
 | テーブルごとに粘土で眉山を作り砂山をのせる | マッサージ機で眉山をくずす | 
|---|
 |   |   | 
|---|
 | 津波実験の解説(林先生) | 津波を起こしてみる | 
|---|
  
 
    教育旅行サポートプログラム    磐梯山の出前授業 |