| 子ども向け科学講座「磐梯山を知ろう」in いわき(2013年11月30日)
福島県立図書館と連携し、子ども向け科学講座「磐梯山を知ろう」をいわき市のラトブで実施した。これはspffサイエンス屋台村inいわきと連携したイベントである。
 火山の解説1.ふん火する山としない山 2.磐梯山のふん火 3.火山は二つの顔を持っている 4.火山となかよくしよう 5.磐梯山はジオパーク 火山の実験@ おされてできる山 A 山がくずれる B 泥流はどこへ C マグマのねばりけのちがいで、火山の形は変わる D みんなで磐梯山の模型を作る 火山の本の読み聞かせ(福島県立図書館の大崎さんが担当)
|   |   | 
|---|
 | イベントのスタート | おされてできる山 | 
|---|
 |   |   | 
|---|
 | 地球の中はどうなっているの? | 「赤ベコ」の読み聞かせ | 
|---|
 |   |   | 
|---|
 | 泥流はどこに流れるの | 読マグマのねばりけのちがいの実験 | 
|---|
 |   |   | 
|---|
 | 火山は美しい景色を作る | おゆまるを使って磐梯山を作る | 
|---|
  
 
    教育旅行サポートプログラム    磐梯山の出前授業 |