全国火山系博物館連絡協議会
大観峰からの阿蘇 [2014年11月5日]
あなたは
人目のゲストです。
以前のホームページでのアクセス数は[45719]でした
established : 1999年 12月20日
updated : 2014年 11月10日
全国火山系博物館連絡協議会を紹介するホームページです。
このページは、事務局員の佐藤 公(磐梯山噴火記念館)が作成しています。
全国の火山系の博物館や火山について、情報を発信していきます。
【更新情報】
2010.4.17 巡回展「有珠火山」のページの中に磐梯山噴火記念館での三松氏の展示解説のページを作成
2009.9.22 巡回展「白頭山の謎」の磐梯山噴火記念館での授業風景のページを作成
2009.9.6 巡回展「白頭山の謎」の磐梯山噴火記念館での展示風景のページを作成
2009.9.1 巡回展「白頭山の謎」のページをつくりました
2009.8.24 世界ジオパークに洞爺湖・有珠、島原半島、糸魚川の3箇所が認定されました
2009.5.30 巡回展「有珠火山」のページをつくりました
2007.6.6 新たに[全国火山系博物館連絡協議会の加盟館の企画展]のページをつくりました
2007.5.4 新たに[2007年のニュージーランド火山研修]のページをつくりました
2006.11.19 [協議会の紹介]のページに第12回の火山博ネットの浅間山・榛名山・赤城山巡検のページを追加
2006.7.31 巡回展「三宅島火山」のページを追加
2005.11.23 [協議会の紹介]のページに第11回の火山博ネットの三宅島・八丈島巡検のページを追加
2004.9.17 日本火山の会の浅間山関連リンク集のページにリンクさせていただきました
2004.9.7 協議会として、巡回展「三宅島」を開催することの案内ページを追加
2004.9.5 協議会の第10回の研修会について、協議会の紹介のページに追加
2004.4.24 火山の本の紹介のページを追加
2004.1.22 火山のトピックスのページに熊本日日新聞社の「阿蘇中岳 土砂噴でマグマ由来の火山灰確認 」の記事を掲載
2004.1.14 火山のトピックスのページに阿蘇火山の臨時火山情報を掲載
2004.1.14 火山のトピックスのページにカムチャッカにあるベズミアニ火山の噴火情報を掲載
2003.8.12 阿蘇火山博物館の存続に向けてというページを追加
2002.10.20 箱根火山と大涌谷自然科学館の果たしてきた役割というページを追加
2000.4.1 火山のトピックスのページに有珠山噴火のリンク集を追加
2000.4.7 火山のトピックスのページに協議会事務局長の三松さんの[今日の有珠山]を追加
2000.4.10 有珠山関係を「有珠山のページ」として独立させる
2000.5.25 「今日の有珠山」は毎日更新から、火山の動きや三松さんの情報に応じて随時更新となります
2000.6.27 三宅島関係を「三宅島のリンク集」として掲載
2000.8.19 磐梯山の火山活動関係を「磐梯山のページ」として掲載
2000.9.5 北海道駒ヶ岳関係を「北海道駒ヶ岳のリンク集」として掲載
2002.4.10 大涌谷自然科学館存続のためのページを追加
協議会の紹介及び入会案内
各博物館の紹介
各博物館の企画展
巡回展「白頭山の謎」について
巡回展「有珠火山」について
巡回展「三宅島火山」について
巡回展「三宅島火山」の磐梯山噴火記念館での展示
箱根火山と大涌谷自然科学館の果たしてきた役割
2007年のニュージーランド火山研修
浅間山関連リンク集(日本火山の会のページへ)
有珠山のページ
三宅島のリンク集
磐梯山のページ
北海道駒ヶ岳のリンク集
火山の本のページ
火山のトピックス・火山関係のイベント
火山関係のリンク集
【リンクについて】
全国火山系博物館連絡協議会のホームページのトップページ(http://www.bandaimuse.jp/volcanet.htm)
へのリンクはフリーです。自由にリンクしてください。
ただし、トップ以外への直接のリンクはご遠慮下さい。
トップページ以外は、突然に変更されることもあります。
リンクされる方は、下記について当方までご連絡下さい。
@お名前
A連絡先(メールアドレスで結構です)
BホームページのURL
その際は、「リンクのお知らせ」で結構です。
このホームページにご質問やご意見がございましたらメールでお願いいたします
kazanmusenet@bandaimuse.jp
(@は半角で入力してください)