磐梯山のページ

[山の概要]

磐梯山は福島県の猪苗代湖の北に位置する第四紀火山で、1888年に大
規模な水蒸気爆発をしたことで有名である。

磐梯山について詳しく知りたい方はクリックしてください

磐梯山火山活動関係のリンク集

YAHOOの磐梯山火山活動情報ページ
日本火山学会
火山防災情報サービス
東北災害関係HP
気象庁
福島県の磐梯山情報
福島民報社
河北新報

磐梯山火山活動に伴う観光情報

8月16日の臨時火山情報第1号を受けて、福島県と関係3町村(猪苗代町・北塩原村
・磐梯町)は、登山者等の安全の確保が第一と判断し、当面の措置として、8月18日から
入山規制の措置を実施しましたが、9月23日に解除しました。磐梯山の火山活動が完全に
沈静化したわけではなく、登山者は活動状況を磐梯山登山情報
のテレフォンサービス(0242-72-1560)で確認してから登山して下さい。
なお、磐梯山麓の温泉・道路等については、問題ありません。

火山観測情報 第 26 号 平成13年6月29日 13時30分 若松測候所発表

平成13年6月15日以降の磐梯山の火山活動状況をお知らせします。
磐梯山では引き続き火山性地震が発生しています。
モホ面付近を震源とする低周波地震が、6月26日、27日に各1回発生しました。
(前回は4月5日)
山体直下の浅いところを震源とする低周波地震は、6月28日、29日に各1回発生
しています(前回は6月3日)。火山性微動、震度1以上を観測した地震は発生していません。

磐梯山山頂の南南東1.8kmにある気象庁地震観測点(A点)で観測した6月15日以降の日別
地震回数は次のとおりです。

6月15日16日17日18日19日20日21日22日23日24日25日26日27日28日29日(12時まで)
1回0回1回0回0回2回0回1回3回0回0回10回5回4回1回

遠望監視カメラによる観測では、噴気はこの期間確認されていません。

山頂付近では、突然の小規模な水蒸気爆発の可能性は依然として残されており、
十分な注意が必要です。なお、山麓への影響はありません。

次の火山情報は、7月13日(金)に発表する予定です。
火山活動に大きな変化があれば、火山情報で随時お知らせします。

p>火山観測情報 第 25 号 平成13年6月15日 13時30分 若松測候所発表

平成13年5月29日以降の磐梯山の火山活動状況をお知らせします。
磐梯山では引き続き火山性地震が発生しています。
火山性微動は、5月30日(1回)、6月3日(1回)、6月10日(2回)に発生しました。
山体直下の浅いところを震源とする低周波地震は、5月30日に3回、6月3日に1回発生
しました。震度1以上を観測した地震は発生していません。

磐梯山山頂の南南東1.8kmにある気象庁地震観測点(A点)で観測した5月29日以降の日別
地震回数は次のとおりです。

5月29日30日31日6月1日2日3日4日5日6日7日8日9日10日11日12日13日14日15日(12時まで)
7回4回10回0回6回8回0回0回0回4回11回17回5回0回3回1回0回0回

遠望監視カメラによる観測では、噴気はこの期間確認されていません。
また、6月11日、国土交通省東北地方整備局の協力により行った上空からの
観測では、特に変化はみられませんでした。

山頂付近では、突然の小規模な水蒸気爆発の可能性は依然として残されており、
十分な注意が必要です。なお、山麓への影響はありません。

次の火山情報は、6月29日(金)に発表する予定です。
火山活動に大きな変化があれば、火山情報で随時お知らせします。

定期火山情報 第 1 号 平成13年6月14日 11時00分 若松測候所発表

平成13年6月5日及び7日に磐梯山の現地観測を実施しましたので、その結果
と前回の定期火山情報(平成12年10月13日)以降の状況についてお知らせします。

1.概況

この期間、磐梯山では火山性地震が消長を繰り返しながら発生しています。
現地観測、遠望観測では、磐梯山の表面現象等に特段の変化はみられませんが、
火山性微動や低周波地震が引き続き発生していることから、山頂付近では突然の
小規模な水蒸気爆発の可能性は依然として残されており、十分な注意が必要です。
なお、山麓への影響はありません。

2.現地観測

6月5日及び7日の現地観測では、火口壁などの各観測点で噴気の状況、火山性ガス、
温泉や湖沼の水温及びph等を観測しました。その結果、前回と比べて大きな変化は
ありませんでした。

3.震動観測

この期間、磐梯山直下の火山性地震の回数は、今年3月までは比較的落ち着いた状態
でしたが、4月に入り4月16日に56回、4月28日に114回を観測し、短時間に地震が急増しました。
火山性微動、低周波地震も引き続き発生しています。

平成12年10月からの火山性地震の回数は次のとおりです。(6月11日まで)

磐梯山の地震回数(磐梯山周辺の回数には、磐梯山直下の回数も含む)
10月11月12月1月2月3月4月5月6月
磐梯山周辺の回数 70  99  128  81  92  35  234  115 54 
磐梯山直下の回数  58  78  121 56  89  25  229  85  51 
火山性微動  4  1  1 3  5  0  2  2  3 
浅い低周波地震  4  0  8 2  3  5  5  7  1 
深い低周波地震*  2  0  0 0  1  4  1  0  0 
* 地殻内のやや深い(モホ面付近)の地震

4.遠望観測

北塩原村剣ヶ峯に設置してある遠望観測装置(カメラ)の観測よると、
火口壁(Y-2)付近で10月〜12月に高さ20〜60mの噴気を確認しています。
今年に入ってからは、噴気は確認していません。

火山観測情報 第 24 号 平成13年5月29日 11時00分 若松測候所発表

昨日(28日)、開催された第89回火山噴火予知連絡会における、磐梯山の火山活動
についての検討結果と5月11日以降の火山活動状況についてお知らせします。

昨日(28日)、第89回火山噴火予知連絡会が開かれ、磐梯山の火山活動について検討
されました。その結果は次のとおりです。
「磐梯山では、山頂直下を震源とする地震、及び浅い低周波地震が引き続き発生して
います。今後も火山活動に注意が必要です。」
・4月28日に火山性地震が多発し、この日の回数は114回に達しました。一日の地震回数
が100回を越えたのは、2000年8月15日の地震活動活発化以来です。
・火山性微動は2月に5回、4月に2回観測されました。
・このように、地震活動が一時的に活発化し、低周波地震や火山性微動が時々発生する
など活動が依然として活発であることから、現時点では、小規模な水蒸気爆発の可能性は
残っています。今後も火山活動の推移を注意深く見守る必要があります。」

平成13年5月11日以降の磐梯山の火山活動状況

磐梯山では火山性地震及び火山性微動が引き続き発生しています。
磐梯山の火山性地震の回数は、11日以降一日当たり0〜5回で推移しました。
5月22日22時23分、継続時間1分17秒の火山性微動を観測しました。火山性微動を観測
したのは、4月29日以来です。
山体直下の浅いところを震源とする低周波地震は、5月13日、22日と28日に各1回発生
しました。震度1以上を観測した地震は発生していません。

磐梯山山頂の南南東1.8kmにある気象庁地震観測点(A点)で観測した5月11日以降の日別
地震回数は次のとおりです。

本日の火山性地震回数(精査の結果、変更あり)
5月11日12日13日14日15日16日17日18日19日20日21日22日23日24日25日26日27日28日29日(09時まで)
2回0回2回2回5回0回1回0回0回3回0回4回5回1回0回3回2回3回0回

遠望監視カメラによる観測では、噴気はこの期間確認されていません。

次の火山情報は、6月15日(金)に発表する予定です。
火山活動に大きな変化があれば、火山情報で随時お知らせします。

火山観測情報 第 19 号 平成13年4月20日 13時30分 若松測候所発表

平成13年4月13日以降の磐梯山の火山活動状況をお知らせします。
磐梯山では、16日に一時的に火山性地震が増加し、日回数は56回に達しましたが、
その後は1日当たり0〜4回で推移しました。

16日02時から05時にかけて火山性地震が増加し、この3時間に55回を観測しましたが、
当日はその後17時台に1回発生しただけでした。
その他の日の地震回数は、1日当たり0〜4回で推移しました。
山体直下の浅いところを震源とする低周波地震は、14日に1回、18日に2回発生しました。
火山性微動及び震度1以上を観測した地震はありませんでした。

磐梯山山頂の南南東1.8kmにある気象庁地震観測点(A点)で観測した4月13日以降の
地震回数は次のとおりです( )は有感地震回数です。

日別地震回数
4月13日14日15日16日17日18日19日20日(12時まで)
0回(0回)2回(0回)1回(0回)56回(0回)4回(0回)2回(0回)4回(0回)0回(0回)

遠望監視カメラによる観測では、噴気はこの期間確認されていません。
17日、福島県警の協力によりヘリコプターによる上空からの観測を実施しましたが、
表面現象等に大きな変化は認められませんでした。

山頂付近では、突然の小規模な水蒸気爆発の可能性は依然として残されており、
十分な注意が必要です。なお、山麓への影響はありません。

次の火山は、4月27日(金)に発表する予定です。
火山活動に大きな変化があれば、火山情報で随時お知らせします。

火山観測情報 第 18 号 平成13年4月16日 11時00分 若松測候所発表

磐梯山で本日02時過ぎから一時的に火山性地震が増加し、05時までに54回観測
しました。1日当たりの地震回数が50回を越えたのは、昨年8月24日の60回以来です。

磐梯山では02時過ぎから火山性地震が増加し、02時台の1時間に42回、03時台に
4回、04時台に8回観測しました。いずれもマグニチュード1以下の小規模な地震で
した。その後火山性地震は発生していません。
また、火山性微動及び震度1以上の地震は観測していません。

なお、遠望監視カメラによる観測では、噴気は確認されていません。

磐梯山の火山性地震は、昨年4月下旬頃から増加し8月にピークに達して以降減少
しつつも、引き続き消長を繰り返しながら発生しています。

磐梯山山頂の南南東1.8kmにある気象庁地震観測点(A点)で観測した本日の時間別
地震回数は次のとおりです。( )は有感地震回数です。

本日の火山性地震回数
4月16日00時〜01時01時〜02時02時〜03時03時〜04時04時〜05時05時〜06時06時〜07時07時〜08時08時〜09時09時〜10時
0回(0回)0回(0回)42回(0回)4回(0回)8回(0回)0回(0回)0回(0回)0回(0回)0回(0回)0回(0回)

山頂付近では、突然の小規模な水蒸気爆発の可能性は依然として残されており、
十分な注意が必要です。なお、山麓への影響はありません。

火山活動に大きな変化があれば、火山情報で随時お知らせします。

火山観測情報 第 17 号 平成13年4月13日 13時30分 若松測候所発表

磐梯山の火山性地震は、6日以降1日当たり0〜4回で推移しました。
山体直下の浅いところを震源とする低周波地震は、7日に1回発生しました。
火山性微動及び震度1以上を観測した地震は発生していません。

火山観測情報 第 16 号 平成13年4月6日 13時30分 若松測候所発表

磐梯山の火山性地震は、4月2日に14回発生しましたが、それ以外の日は
1日当たり0〜2回で推移しました。
山体直下の浅いところを震源とする低周波地震、火山性微動及び
震度1以上を観測した地震は発生していません。

火山観測情報 第 15 号 平成13年3月30日 13時30分 若松測候所発表

磐梯山の火山性地震の回数は、23日以降1日当たり0〜2回で推移しました。
山体直下の浅いところを震源とする低周波地震は、28日に2回発生しました。
火山性微動及び震度1以上を観測した地震は発生していません。

火山観測情報 第 14 号 平成13年3月23日 13時30分 若松測候所発表

磐梯山の火山性地震の回数は、22日に7回発生しました。
山体直下の浅いところを震源とする低周波地震は、22日に1回発生しました。
火山性微動及び震度1以上を観測した地震は発生していません。

火山観測情報 第 13 号 平成13年3月16日 13時30分 若松測候所発表

磐梯山の火山性地震の回数は、9日以降一日当たり0〜5回で推移しました。
山体直下の浅いところを震源とする低周波地震は、12日に1回発生しました。
火山性微動及び震度1以上を観測した地震は発生していません。

火山観測情報 第 12 号 平成13年3月9日 13時30分 若松測候所発表

磐梯山の火山性地震の回数は、2日以降一日当たり0〜1回で推移しました。
山体直下の浅いところを震源とする低周波地震は、8日に1回発生しました。
地殻内のやや深いところ(モホ面付近)を震源とする低周波地震は、3日に4回
発生しました。モホ面付近の低周波地震が発生したのは、2月24日以来です。
震度1以上を観測した地震は発生していません。

遠望監視カメラによる観測では、噴気はこの期間確認されていません。

火山観測情報 第 1 号 平成13年1月5日 13時30分 若松測候所発表

磐梯山の火山性地震の回数は、28日以降一日当たり0〜26回で推移しました。
12月29日に26回発生しましたが、いずれもマグニチュード1以下の小規模な地震
でした。日別地震回数が20回を越えたのは9月18日の38回以来です。
なお、火山性微動、低周波地震及び有感地震はこの期間観測していません。

遠望監視カメラによると、噴気の高さは12月30日に火口壁(Y-2)で50m、上部火口壁(Y-5)
で10mを観測しています。これは、通常の噴気活動の範囲内です。

火山情報の通し番号は、年明けにより更新されました。

定期火山情報 第 3 号 平成12年10月13日 13時00分 若松測候所発表

平成12年10月5日及び10月6日に磐梯山の現地観測を実施しましたので、その結果
と前回の定期火山情報(平成12年8月11日)以降の状況についてお知らせします。

1.概況

この期間、磐梯山では火山性地震の多い状態が続いています。火山性地震は、8月14日に
179回、8月15日に観測開始以来最多の403回を観測し、また、火山性微動や低周波地震も
観測したことなどから、8月16日に臨時火山情報を発表しました。
現地観測、遠望観測では、磐梯山の表面現象等に特段の変化はみられませんが、
火山性微動や低周波地震が引き続き発生していることから、山頂付近では依然として
突然の小規模な噴火の可能性も否定できない状態が続いています。

2.現地観測

10月5日及び6日の現地観測では、火口壁などの各観測点で噴気の状況、火山性ガス、
温泉や湖沼の水温及びph等を観測しました。その結果、前回と比べて大きな変化は
ありませんでした。

3.震動観測

磐梯山直下の火山性地震の回数は、8月859日、9月127回、10月は12日までに
25回観測しました。8月15日以降は減少傾向にありますが、火山性微動及び浅い
低周波地震の回数は8月以降も減っていません。この期間に観測した地震の規模
は、8月15日のM2.9が最大で、猪苗代町で震度1でした。
なお、気象庁では臨時の地震計などを設置して監視を強化しています。

平成12年1月からの火山性地震の回数は次のとおりです。(10月12日まで)

磐梯山の地震回数(磐梯山周辺の回数には、磐梯山直下の回数も含む)
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
磐梯山及び周辺の回数128613024126042099313929 
磐梯山の回数5322317417338185912725  
火山性微動0000102333  
浅い低周波地震0001075573 
深い低周波地震 * 00001342102 

* 地殻内のやや深いところ(モホ面付近)の地震

4.遠望観測

北塩原村剣ヶ峯に設置してある遠望観測装置(カメラ)の観測によると、
火口壁(Y-2)付近で8月14日に100m、10月2日に60mの噴気を確認しています。
その他の期間は、50m未満で通常の変化の範囲内でした。

臨時火山情報 第 2 号 平成12年8月28日 17時55分 若松測候所発表

本日(28日)火山噴火予知連絡会がおこなわれました。
(火山噴火予知連絡会後の火山情報は基本的に臨時火山情報として発表します)

磐梯山の火山活動に関して、本日(28日)火山噴火予知連絡会拡大幹事会を
気象庁で開催し、次の見解を発表しました。

磐梯山では、山頂直下を震源とする地震活動が断続的に多発しています。

磐梯山では、山頂直下を震源とする地震が4月下旬頃から増加し始めました。
地震活動は、増減を繰り返しながら次第に活発化し、8月15日には、1日の地震回数
は、403回に達し1965年の観測開始後最も多くなりました。震源は、山頂直下の2つの
領域に分布しています。この間、山頂直下に発生した地震の最大は、8月15日23時04分
の地震で、マグニチュードは、2.9でした。
また、5月10日以来、山頂直下を震源とする低周波地震や火山性微動が、時折観測され
ています。低周波地震や火山性微動が観測されたのは、1965年の観測開始以来初めての
ことです。
噴気活動等の表面現象には、特段の変化は観測されていません。GPSによる地殻変動データ
や全磁力データには、若干の変化はみられますが、今後詳細な検討が必要です。

以上のように、磐梯山では、地下での火山活動が活発化していると考えられることから、
山頂付近で規模の小さい水蒸気爆発が発生する可能性を否定できません。
現在は、地震回数は少ない状態が続いていますが、これまで1週間から3週間程度の間隔で
増減を繰り返していることから、当分の間、山頂付近では注意が必要です。

なお、遠望監視カメラでは、噴気量は平常時と比べて変化ありません。

気象庁では磐梯山の監視強化のため、18日2ヶ所に空振計を設置し、観測を
開始しました。

臨時火山情報 第 1 号 平成12年8月16日 15時15分 若松測候所発表

磐梯山では、8月14日以降急激に地震回数が増え始め、15日には1日の合計で
400回を超え、1965年の観測開始以来最も多くなっています。
あわせて有感地震や火山性微動も観測されており、火山活動が活発化しています。
今後、山頂での小規模な噴火の可能性も否定できないことから注意してください。

磐梯山の火山性地震は、8月14日に179回を数えましたが、昨日8月15日に入って、
急増し、416回に達しました。本日16日に入ってからも火山性地震のやや多い状態が
続いています。
また、15日23時04分には、山体直下でマグニチュード2.9のこれまでで最大規模の
地震が発生し、猪苗代町では、震度1を観測するなど、昨日一日でマグニチュード
2を超える地震が4回発生しています(うち有感地震2回)
火山性微動は14日に1回(継続時間31秒)、15日に2回(継続時間40秒と55秒)観測され
ています。

なお、遠望監視カメラ及び地殻変動(GPS)観測データには特段の変化は
ありません。
気象庁では磐梯山の活動を引き続き注意深く監視しています。
火山活動に大きな変化があれば、火山情報で随時お知らせします。

定期火山情報 第 2 号 平成12年8月11日 11時00分 若松測候所発表

平成12年8月3日及び8月4日に磐梯山の現地観測を実施しましたので、その結果
と前回の定期火山情報(平成12年6月15日)以降の状況についてお知らせします。

1.概況

この期間、磐梯山では火山性地震が多い状態が続いています。火山性地震は、7月9日に
72回、7月29日に84回を観測しました。
また、火山性微動や低周波地震も観測されています。
これらのことから、7月10日に磐梯山の火山観測情報第2号、7月29日に火山観測
情報第3号を発表しました。
現地観測、遠望観測及びGPS観測では、磐梯山の表面現象等に変化は観測されていません。

2.現地観測

8月3日及び4日の現地観測では、火口壁などの各観測点で噴気の状況、火山性ガス、
温泉や湖沼の水温及びph等を観測しました。その結果、前回と比べて大きな変化は
ありませんでした。

3.震動観測

磐梯山では、火山性地震の多い状態が続いていており、7月9日に72回、7月29日に
は観測開始以来最多の84回を観測しています。
この期間に観測した地震の規模は、17日のM1.9が最大で、すべて無感でした。
火山性微動は、7月 9日と 7月 25日に観測されました。
低周波地震は、6 月に11 回と 7月 に7回観測されました。
なお、気象庁では臨時の地震計などを設置して監視を強化しています。
平成12年1月からの火山性地震の回数は次のとおりです。(8月9日まで)

磐梯山の地震回数(磐梯山周辺の回数には、磐梯山直下の回数も含む)
1月2月3月4月5月6月7月8月
磐梯山周辺の回数 12  8  6  130  241  260  420  34 
磐梯山直下の回数  5 3  2 23  174  173  381  26  

4.遠望観測

北塩原村剣ヶ峯に設置してある遠望観測装置(カメラ)の観測によると、
8月2日に火口壁(Y-2)付近で高さ30mの噴気を確認しています。

定期火山情報 第 1 号 平成12年6月15日 14時00分 若松測候所発表

平成12年6月2日及び6月5日に磐梯山の現地観測を実施しましたので、その結果
と前回の定期火山情報(平成11年10月15日)以降の状況についてお知らせします。

1.概況

この期間、磐梯山では4月下旬から火山性地震が多くなっています。また、5月10日
に観測開始以来初めて火山性微動を観測しました。これらのことから、6月1日に磐梯山
の火山観測情報第1号を発表しました。
現地観測、遠望観測では、磐梯山の表面現象等に変化は観測されていません。

2.現地観測

6月2日及び5日の現地観測では、火口壁などの各観測点で噴気の状況、火山性ガス、
温泉や湖沼の水温及びph等を観測しました。その結果、前回と比べて大きな変化は
ありませんでした。

3.震動観測

磐梯山では、4月下旬から火山性地震が多くなっており、5月21日、磐梯山を震源と
するM2.4の地震があり、猪苗代で震度1を観測しました。その後、5月30日にもM2.1と
M2.2の地震が発生しており、地殻内のやや深いところを震源とする低周波地震も観測
しています。6月に入ってからは、5日、10日に地震回数も一時的に増加しました。
また、5月10日には観測開始以来初めて火山性微動を観測しましたが、その後は観測
されていません。
なお、気象庁では臨時の地震計などを設置して監視を強化しています。
平成11年10月からの火山性地震の回数は次のとおりです。(6月13日まで)

磐梯山の地震回数(磐梯山周辺の回数には、磐梯山直下の回数も含む)
10月11月12月1月2月3月4月5月6月
磐梯山周辺の回数 12  23  3  12  8  6  130  241 101 
磐梯山直下の回数  4  16  2 5  3  2  23  174  75 

4.遠望観測

この期間、若松測候所からの目視による遠望観測と、北塩原村剣ヶ峯に設置して
ある遠望観測装置(カメラ)の観測よると、噴気などの表面現象に変化はありません
でした。また、6月7日に福島県の防災ヘリコプター協力による機上観測を実施しま
したが、異常は見られませんでした。

火山観測情報 第 1 号 平成12年6月1日 若松測候所発表

磐梯山では、火山性地震が増加しています。
磐梯山では5月20日頃から火山性地震が増加し始めました。5月21日01時21分には、
マグニチュード(M)2.4の地震が発生し、猪苗代町で震度1を観測しました。
5月30日22時41分にはM2.2の地震が発生しており、同日、地殻内のやや深いところ
を震源とする低周波地震も観測しています。
磐梯山山頂の南南東1.8kmにある気象庁地震観測点(A点)における1日あたりの地震
回数は次のとおりです。
5月20日5月21日5月22日5月23日5月24日5月25日5月26日5月27日5月28日5月29日5月30日5月31日6月1日
2回45回1回13回2回1回2回2回1回26回37回4回0回

(6月1日は、8時までのデータ)

なお、5月10日には火山性微動を観測しましたが、その後は発生していません。
遠望監視カメラでは、表面現象に異常は観測されていません。
このような状況から気象庁では、火山観測強化のため、地震計を増設し、現地観測を
実施します。
今後、火山活動に変化があれば火山情報で随時お知らせします。

過去の磐梯山の火山情報(2001年)

過去の磐梯山の火山情報(2000年)

全国火山系博物館連絡協議会のトップページへ