火山の質問コーナー
磐梯山のクイズコーナー
磐梯山の出前授業
火山の本の紹介
火山の言葉の解説
こどものためのリンク集


館内(かんない)のごあんない

階の展示(てんじ)

タイムトンネル


ここは展示室の入口で、磐梯山の地下
で、火山のマグマ[火山のもとになるも
の]のようすや、地下水[山の下を流れ
る水]のようすを紹介しているよ。


                                                 

磐梯山の大爆発(ばくはつ)


1888(明治21)年の噴火[山が爆発するこ
と]のようすを、大きな模型(もけい)と大き
な画面と床の下のボディソニックで、疑
似体験(ぎじたいけん)[ほんとうのように
見たり聞いたりすること]ができるよ。

                                                           

磐梯山のおいたち


何十万年も前から活動を開始した磐梯
山の噴火の歴史のようすを紹介しているよ。



                                                                 

磐梯山の地形模型(もけい)


磐梯山を中心とする2万分の1の模型が
あるよ。
磐梯山という山は見る方角により、形が
ぜんぜんちがうので別の山に見えること
がわかるよ。



                                              

磐梯山爆発の資料


火山灰(かざんばい)[火山が爆発した時
に飛び出した物がこなになったもの]が
くっついた杉の枝や噴火の時に描(え
が)かれた錦絵(にしきえ)[江戸時代の
浮世絵(うきよえ)を代表とするたくさん
の色を使った版画(はんが)]やスケッチ、新聞の報道の
ようすも展示しているよ。

水の中にしずんだ村


磐梯山が爆発し、山がくずれて流れ下
り、川を止めて桧原湖(ひばらこ)や五色
沼(ごしきぬま)という湖や沼をつくりだし
たんだよ。
その時に村が湖の底にしずんだのさ。
今でも水位[湖の表面の高さ]が下がると神社の鳥居(とりい)
を見ることができるよ。

                   

裏磐梯地方の民話


「磐梯噴火を予知した男」「猫魔(ねこま)
の猫王」「片目のじいさま」「山姥(やま
んば)のかもじ」の4つの話を紙芝居
(かみしばい)で紹介しているよ。


                                        

セントヘレンズ火山


1980年に磐梯山と同じ水蒸気(すいじょうき)
爆発をしたアメリカ合衆国の北西部にある
あるセントヘレンズ火山の映像を紹介して
いるよ。

                                                
                                        

五色沼の一日


磐梯山周辺でくらす「あかげら」や「ほん
どりす」などの動物や「みずばしょう」や
「にっこうきすげ」などの植物について、
うさぎのミーちゃんがナレーターとなって
紹介しているよ。


                                                   

階の展示

磐梯高原の四季


美しい磐梯高原の四季を大型写真と映
像とそこでくらす鳥・昆虫・植物で紹介
しているよ。



                                             

火山はどうしてできるの


火山の噴火のしくみや世界の火山の分
布を紹介しているよ。火山は爆発すると
おそろしいものだけど、温泉がわいた
り、そのエネルギーを使って地熱(ちね
つ)発電に利用することもできるよ。

                                             

気象観測(きしょうかんそく)


気象[雨・風・気温など家の外で起きるこ
と]の観測機器[調べる機械]を展示して
いるよ。また、世界で初めて作られた
地震計(中国)の模型は変わった形をし
ているよ。磐梯山の映像や気象衛星
(えいせい)ひまわり5号からの雲のようすをリアルタイムで見る
ことができるよ。地震や災害[台風や地震などで人々の生活
がこまること]についても展示しているよ。

自然環境保護(かんきょうほご)

かけがえのないこの美しい地球を守ることのたいせつさに
ついてパネルで説明しているよ。

企画展示室


季節ごとに「昆虫展」や「写真展」など
いろいろな企画展をやっているよ。

企画展の案内



                                           

階の展望塔(てんぼうとう)


高さ13mの展望塔からは、天気がいいと
真南に磐梯山、北東に吾妻山(あづまやま)、
真東に安達太良山(あだたらやま)を見る
ことができるよ。


                                              

見学した時に次の学習ノート(小学生用)で問題を調べてみよう


「こどもの部屋」の表紙にもどる