磐梯山噴火記念館 学習ノート(小学生用)

1. 磐梯山は数十万年前から活動を始めたのですが、最後に噴火(ふんか)したのはいつですか ?[○○○○年○○月○○日]
2. その噴火で死んだ人は何人ですか ?[○○○人]
3. 噴火の資料のコーナーには、噴火をしめす実物の資料があります。それは、何でしょうか ?[○○○]をかぶった杉の枝
4. 磐梯山の噴火では、地下水がマグマによってあたためられ、山の内側の気圧が高くなり、山を吹き飛ばしました。その噴火のしかたを何といいますか ?[○○○]爆発(ばくはつ)
5. 噴火によって川がせき止められ、約300の湖や沼ができました。村が沈んでいる最大の湖の名前は何ですか ?[○○湖 ]
6. 1986年に噴火した伊豆(いず)大島の山の名前は何ですか ?[○○山 ]
7. 西暦(せいれき)132年に世界で初めて地震計が作られましたが、どこの国ですか ?[○○]
8. 気象観測(きしょうかんそく)装置(そうち)では、様々なデーターを測(はか)れます。雨量(mm)・湿度(%)・温度(℃)を測ってみましょう。[( ○○)mm・( ○○)%・(○○ )℃]

問題に関する展示の場所がわからない時は、記念館の受付で聞いて下さい。


利用案内

館内のご案内