先進地視察(糸魚川ジオパーク)
磐梯山をジオパークにする実行委員会の小林昭二と佐藤公の二人は、2009年7月16日に 
ジオパーク先進地である新潟県にある糸魚川市を訪問しました。 
まず、フォッサマグナミュージアムを尋ね、担当学芸員の竹之内さんと糸魚川市役所のジオパーク推進室の 
岩崎さんに、7月12日から14日に行われた世界ジオパークの現地調査についてお聞きしました。 
その後、3ヶ所(糸静線・塩の道北部ジオサイト・糸魚川海岸ジオサイト・弁天岩ジオサイト)のジオサイトを見学しました。 
 
 |  
 |  
| フォッサマグナミュージアムでのジオパークの展示 | ジオサイトのガイドブック(日本語版)
 |  
 
 |  
 |  
| ジオサイトのガイドブック(英語版) | フォッサマグナパークの看板
 | 
|---|
  
 |  
 |  
| 糸魚川-静岡構造線の断層露頭の全景 | 糸魚川-静岡構造線の断層露頭の近景
 | 
|---|
  
 |  
 |  
| フォッサマグナの解説看板 | 遊歩道に点在する解説看板の一つ
 |  
 
 |  
 |  
| ヒスイ海岸(糸魚川海岸ジオサイト) | 弁天岩(弁天岩ジオサイト)
 | 
|---|
  
 |  
 |  
| 白山神社(弁天岩ジオサイト) | 白山神社の解説看板
 | 
|---|
  
 
TOP 
 |