ペルー日記(2001年6月)
6月23日 午後3時半、リマでも揺れがあり、ペルー第二の都市アレキパでは、マグニチュード 後で新聞で知ったところによると、少なくとも50人が死亡、800人以上が負傷してい 日本人の被害者はなかったようですが、家屋がつぶれ山で暮らす人々は、寒さでの二 日本からはたくさんの心配のメールを頂きました。 「何か必要なものがあれば送ります」「救援物資は」といったメールも多く、日本人 また、必要な情報が足りず、「南米で大地震」とだけ聞き、安否を気遣ってくださる リマでは何ら被害はなく、平常どおりにみんな過ごしていました。 揺れは長かったようですが、通常の生活に支障をきたすほどではなかったです。 でも、災害はいつ何時起こるかわからないし、改めて気を入れなおした次第です。ご
6月24日 今日は「家族の日」のイベントがノグチ学園でありました。 本当は5月が「母の日」、6月が「父の日」なのですが、父の日の方は、日本へ出稼
まるで、日本の運動会のように、青組と白組にわかれ、得点を競います。 色々なゲームに一番興じてたのは、実は親御さんの方ではないかと思うほど、みなさ
お母さんたちが民族衣装を身に着けて、アンデスの踊りを披露したり、お父さんたち
いつもとは違って、家族と一緒にいる子供達の表情は、逆にちょっとおすまし気味?
|